-
症例発表部門
01.消化器型小細胞性リンパ腫と大顆粒リンパ球性リンパ腫を併発した猫の1例
浅井 佑季子 / 京浜どうぶつ医療センター
-
研究部門
02.CTを用いた猫の骨盤腔の評価法の確立とその有用性
井口 七希 / 岩手大学 共同獣医学科 伴侶動物機能再建外科学研究室
-
研究部門
03.院内感染を防ぐための調査およびその対策の検討
上山 千春 / 宮崎大学農学部附属動物病院
-
症例発表部門
04.急性膵炎の原因を原発性高カイロミクロン血症と暫定診断した猫の1例
岡田 夏樹 / VCA-Japan さがみ中央動物医療センター
-
症例発表部門
05.2年間以上の長期インスリン療法の後に寛解が得られた猫の糖尿病の1例
加藤 怜王 / VCA-Japan さがみ中央動物医療センター
-
症例発表部門
06.日本での猫の大腿骨頭すべり症に関する調査
金井 泉 / ONE千葉どうぶつ整形外科センター
-
症例発表部門
07.犬の口腔内に発生した巨細胞性肉芽腫(巨細胞性エプーリス)の1例
川田 理紗子 / プリモ動物病院相模原中央
-
研究部門
08.猫伝染性腹膜炎におけるレムデシビルおよび経口GS-441524の有効性と安全性に関する回顧的研究
後藤 匠 / モリタ動物病院
-
症例発表部門
09.持続型および速攻型のインスリンの併用により安定的な維持が可能となった糖尿病の犬の1例
酒井 香菜子 / さがみ中央動物医療センター
-
研究部門
10.皮下尿管バイパス術を行なった猫28例における合併症の検討
坂野 友希 / ダクタリ動物病院 東京医療センター
-
症例発表
11.骨髄炎を伴った若年性無菌性肉芽腫性皮膚炎の犬の1例
相良 誠也 / 苅谷動物病院グループ 足立総合病院
-
症例発表部門
12.脾臓肥満細胞腫と消化器型小細胞性リンパ腫を併発した猫の1例
佐瀬 文恒 / 苅谷動物病院グループ
-
症例発表部門
13.尿管結石に起因した膿腎症に対して手術用顕微鏡下尿管切開術・腎盂洗浄を実施した犬の10例
庄山 俊宏 / 埼玉動物医療センター
-
研究部門
14.犬の骨組織のCTデータをOsiriXにおいてサーフェスレンダリングする際にピクセル値の変動がSTLデータに及ぼす影響の評価
白井 顕治 / しらい動物病院
-
症例発表部門
15.T4製剤では臨床症状が改善しなかった甲状腺機能低下症の犬にT3製剤が有効であった
末次 文雄 / マリアペットクリニック
-
研究部門
16.猫の心筋症の診断における後葉肺血管の測定の重要性
杉野 悠 / 埼玉動物医療センター
-
症例発表部門
17.大腿骨頭への新しいアプローチ方法の検討
鶴田 大 / カンナ動物病院
-
研究部門
18.犬の脾臓血管肉腫における抗がん剤感受性検査の有用性
長嶌 優子 / 東京農工大学獣医薬理学研究室
-
症例発表部門
19.抗菌薬の投与で改善した猫の気腫性胃炎の1例
中西 啓峰 / はな動物病院
-
研究部門
20.獣医療におけるクロルヘキシジングルコン酸塩を含浸するペーパータオルの有効な利用
中村 有加里 / 岡山理科大学
-
研究部門
21.肺動脈弁狭窄症の犬での胸部X線検査による主肺動脈領域隆起部の評価方法に関する研究
名倉 愛紗香 / 日本獣医生命科学大学
-
症例発表部門
22.瞬膜腫瘍の切除後に局所再発と転移が疑われた犬の1例
長谷川 英公 / 山口動物病院
-
研究部門
23.一般家庭で生活している健康な犬に対するガラクトオリゴ糖の機能性評価
法橋 亜都子 / (株)ヤクルト本社 中央研究所
-
研究部門
24.院内看護勉強会を用いた看護力の均一化、水準の底上げを目指す取り組みについて
椋木 まりあ / 苅谷動物病院グループ江東総合病院
-
研究部門
25.犬の前立腺癌における血中メタロ・バランス検査法の診断的有用性
山田 直喜 / 日本大学生物資源科学部獣医学科獣医外科学研究室
-
研究部門
26.犬および猫での心電図自動診断能の精度およびその診断における影響因子の調査
吉村 あかり / 日本獣医生命科学大学 獣医内科学研究室第二