市民プログラム

  • 要旨、ハンドアウトは準備ができ次第、順次公開いたします(掲載がない講義もございます)
  • 本大会での講演ハンドアウト掲載に関するお断り
  • 2025.9.27 [SAT]

  • 2025.9.28 [SUN]

  • 9:30-10:40

    少子高齢化社会での豊かな暮らしのために -保護猫は未来の家族-

    講師: 香取 章子 / 一般社団法人 東京都人と動物のきずな福祉協会
    会場: 宴会場階〈Edo〉
  • 11:00-12:10

    動物の痛みのサインを見つけて健康寿命を延ばそう -高齢の犬と猫に多い運動器障害-

    講師: 枝村 一弥 / 日本大学
    協賛: ゾエティス・ジャパン株式会社
    会場: 宴会場階〈Edo〉
  • 13:20-14:30

    人と動物の絆シンポジウム
    1.病棟で子どもの心を支えるセラピー犬 -日本初の小児科病棟での導入と効果-
    2.犬と暮らす人はなぜ長生きなのか?

    講師: 松藤 凡 / 三井物産株式会社
    谷口 優 / 国立研究開発法人 国立環境研究所
    千葉 陽子 / 公益社団法人 日本動物病院協会(JAHA)
    後援: 東京青山ロータリークラブ
    会場: 宴会場階〈Edo〉
  • 14:50-16:00

    社会の中で働く犬たち
    1. 空の玄関で日本の産業動物の健康を護る動植物検疫探知犬の重要なお仕事
    2. 聴導犬のお仕事のご紹介

    講師: 田中 信行 / 農林水産省 動物検疫所 羽田空港支所
    本田 省吾 / 農林水産省 動物検疫所 羽田空港支所
    有馬 もと / 社会福祉法人 日本聴導犬協会
    会場: 宴会場階〈Edo〉
  • 16:20-17:30

    社会の中で働く犬たち 災害救助犬最前線

    講師: 津田 光 / NPO法人 災害救助犬ネットワーク
    会場: 宴会場階〈Edo〉
  • 9:30-10:40

    うちの子が「がん」になったとき怖くない抗がん剤・怖くない手術

    講師: 池田 雄太 / 動物がんクリニック東京(東京都)
    会場: 宴会場階〈Edo〉
  • 11:00-12:10

    動物病院に行く前の大切なポイントお伝えします -安心して診察を受けるためにできること-

    講師: 山崎 幸子 / もみの木動物病院(兵庫県)
    会場: 宴会場階〈Edo〉
  • 13:20-14:30

    動物愛護から福祉の時代へ 福祉はサイエンス -これから大切な優良ブリーダーについて-

    講師: 田中 亜紀 / 日本獣医生命科学大学
    会場: 宴会場階〈Edo〉
  • 14:50-16:00

    伴侶動物「犬と猫」に花粉症ってあるの?

    講師: 山岸 建太郎 / 本郷どうぶつ病院(長野県)
    会場: 宴会場階〈Edo〉
  • 16:20-17:30

    社会の中で働く犬たち
    1. 盲導犬のお仕事のご紹介
    2. 介助犬のお仕事のご紹介

    講師: 近藤 百合子 / 公益財団法人 日本盲導犬協会
    高柳 友子 / 社会福祉法人 日本介助犬協会
    会場: 宴会場階〈Edo〉