ポスターセッション

  • 症例発表部門

    01.便秘に対してグリセリン浣腸を実施した後,血色素尿・溶血を呈した猫の1例

    五十嵐 祐太 / みずほ台動物病院(埼玉県)

  • 症例発表部門

    02.認知機能不全症候群の長期治療に際し塩酸ドネペジルを漸増投与した犬の1例

    石井 綾乃 / ペテモどうぶつ医療センター相模原(神奈川県)

  • 症例発表部門

    03.人工呼吸管理によって救命し得た犬の吸引性肺炎の1例

    大久保 茉柚 / ダクタリ動物病院東京医療センター(東京都)

  • 研究部門

    04.麻酔モニタリング指針を利用した犬の手術麻酔管理時の合併症調査

    沖山 紗都美 / 日本獣医生命科学大学付属動物医療センター

  • 症例発表部門

    05.イヌ抗NGFモノクローナル抗体製剤(リブレラ®)により良好な疼痛管理を得られた変形性脊椎症および馬尾症候群を併発したの犬の1例

    小名木 れみ花 / さがみ中央動物医療センター(神奈川県)

  • 症例発表部門

    06.クマイザサ由来エキス/エキス末(SanSTAGE ®:クマイザサ葉熱水抽出物)投与における健康犬の便臭改善調査

    小沼 守 / 千葉科学大学

  • 症例発表部門

    07.ピバル酸デソキシコルチコステロン(Desoxycorticosterone pivalate:DOCP)で治療した犬の定型副腎皮質機能低下症の8症例

    加藤 怜王 / さがみ中央動物医療センター(神奈川県)

  • 研究部門

    08.運動療法を中心とした徒手療法による犬への関節可動域への影響

    岸本 誠也 / いくら犬猫クリニック(大阪府)

  • 研究部門

    09.イヌにおける歯周病重症度と歯周縁下プラーク菌叢の研究

    紀平 望帆 / 株式会社KINS

  • 研究部門

    10.国家資格としての愛玩動物看護師を目指す学生に最も必要な事

    久保田 若菜 / 東京ブレーメン動物専門学校

  • 研究部門

    11.ACP実施による伴侶動物の終末期医療選択に対するご家族の考え方の変容,およびACPの必要性と普及について

    下司 睦子 / 専門学校ルネサンス・ペット・アカデミー

  • 研究部門

    12.AI解析を用いた犬の眼底像における品種識別の有用性の評価

    小松 紘之 / アニマルアイケア・東京動物眼科醫院(東京都)

  • 研究部門

    13.イヌ急性膵炎薬フザプラジブはLFA-1/ICAM-1依存性の細胞接着を抑制する

    四釜 洋 / 石原産業株式会社

  • 研究部門

    14.犬の肝臓腫瘍切除時の腫瘤発生部位における輸血必要量の調査

    杉林 佳代子 / 日本獣医生命科学大学

  • 研究部門

    15.犬の僧帽弁形成術における大動脈遮断解除後の自己心拍再開までの治療調査

    関 瀬利 / 日本獣医生命科学大学

  • 症例発表部門

    16.環境への順化の補助にトラゾドンを用いた犬の1例

    瀬之口 明音 / カンナ動物病院 幕張医院(千葉県)

  • 症例発表部門

    17.銅関連性肝炎の猫の1例

    田嶋 志帆 / 京浜どうぶつ医療センター(東京都)

  • 研究部門

    18.皮膚の裂開が認められた犬の不審死2例の法獣医病理学的特徴

    田中 伶弥 / 日本大学

  • 症例発表部門

    19.ヤギ・ヒツジにおける内部寄生虫の縦断的蔓延状況

    塚原 洋子 / 京都大学

  • 症例発表部門

    20.ニムスチン(ACNU)を含む多剤併用化学療法を実施した急性リンパ芽球性白血病を疑う猫の1例

    角田 健 / イオンペット株式会社 ペテモ動物病院ララガーデン春日部(埼玉県)

  • 症例発表部門

    21.ジルコニアセラミックス製クラウンを装着した犬の1例

    戸田 功 / とだ動物病院 東京犬猫歯科(東京都)

  • 研究部門

    22.犬の献血ドナー登録に寄与する飼育者の心理要因の探索

    友野 悠 / ヤマザキ動物看護大学

  • 研究部門

    23.明らかな外傷が認められない猫の不審死における法獣医病理学的手法の有用性

    西村 璃乃 / 日本大学

  • 症例発表部門

    24.フェニレフリン・トロピカミドの配合剤で縮瞳傾向を示した症例

    野田 淳 / フェンネル動物病院笹塚本院(東京都)

  • 研究部門

    25.認知機能不全症候群に対する栄養学的予防アプローチの実施状況に関する調査

    服部 佳織 / ペテモどうぶつ医療センター相模原(神奈川県)

  • 症例発表部門

    26.猫の内因性ぶどう膜炎における生命予後および視覚予後に関わる因子の探索

    原田 直希 / アニマルアイケア・東京動物眼科醫院(東京都)

  • 研究部門

    27.歯周病予防に効果的なホームデンタルケアの検討

    平本 美帆 / プリモ動物病院古淵 歯科・内視鏡センター(神奈川県)

  • 症例発表部門

    28.橈骨頭外方脱臼に対して整復手術を行った成猫の1例

    福山 陽与 / 岐阜大学

  • 研究部門

    29.グリーフに寄り添う看護と介護:動物病院スタッフの意識調査

    松本 晃子 / 赤坂動物病院(東京都)

  • 研究部門

    30.動物病院における認知症の実態調査

    松本 晃子 / 赤坂動物病院(東京都)

  • 研究部門

    31.犬の開心術におけるヘパリンと硫酸プロタミンによる循環動態と血液凝固系への影響

    宮内 麻羽 / 日本獣医生命科学大学

  • 症例発表部門

    32.誤食事例の実態と対策の探求

    椋木 まりあ / 苅谷動物病院グループ(東京都)

  • 症例発表部門

    33.萌出方向異常により上顎第3切歯の埋伏を生じた犬の1例

    森田 真央 / 福岡犬猫歯科&口腔外科(福岡県)

  • 研究部門

    34.ネコにおける線維芽細胞増殖因子23と心疾患の関連性の評価

    山下 美悠 / 日本獣医生命科学大学

  • 研究部門

    35.入院症例における獣医師・薬剤師・愛玩動物看護師によるチームで行う症例介入の実施報告

    山本 沙葵 / もりやま犬と猫の病院(愛知県)

  • 研究部門

    36.乳腺腫瘍罹患猫の血清を用いたノンターゲットメタボロミクス解析と診断マーカーの探索

    山本 晴 / 東京農工大学

  • 横倉 千恵

    37.肥大型心筋症のネコにおける診断時および悪化時の腎機能の評価

    横倉 千恵 / 日本獣医生命科学大学

  • 症例発表部門

    38.膀胱移行上皮癌に対して,膀胱全摘出およびSubcutaneous Ureteral Bypass Deviceを用いた腎臓–尿道バイパス術を行なった猫の1例

    盧 曦子 / 埼玉動物医療センター(埼玉県)

  • 研究部門

    39.Magnetic resonance and computed tomographic imaging anatomy of canine tongue

    Junghee Yoon / Seoul National University(韓国)